ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 公明党
    森田 浩 議員
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 子育て支援について
 ○ 深刻な少子化と自治体の子育て支援について
 ○ 保育士の確保、配置基準について

2 高齢者支援について
 ○ ボランティアポイント事業について
 ○ 入院時等に必要な身元保証人について
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
1 行政経営分野におけるデジタル化の推進について
 ○ 多様なニーズに応えられる窓口対応と利便性の向上
 ○ 地方の活性化を目指す政府の「デジタル田園都市国家
  構想」

2 観光資源を生かした取組について
 ○ 市制施行120周年を記念して展開予定の文化、教育、
  観光分野等の事業
 ○ 建設100年を迎える針尾無線塔及び周辺の文化財を
  生かしたイベント

3 子育て環境の向上について
 ○ 幼児教育・保育の量の確保と質の向上及び保育士の処
  遇改善
 ○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の中間見直し
   (この質問は取り下げられました)

4 地域共生社会の実現、地域住民のニーズに合った支援に
  ついて
 ○ 「重層的支援体制」の現状の課題と今後の取組
 ○ より効果的な包括的支援を実現するための取組
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
1 人口減少時代の移住政策について
 ○ 本市や近隣自治体の近年の転入・転出の推移
 ○ 本市の転入者増に向けた戦略的取組の現状と今後の課
  題

2 コロナ禍の経済対策について
 ○ SSKの動向と本市産業界への影響及び今後に向けた
  本市の対応
 ○ コロナの影響下にある中小事業者への支援と今後の経
  済振興策
 ○ 本市における周遊型ワーケーションの意義と推進

3 安心の子育て社会と地域共生社会について
 ○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の取組の経過
 ○ 父親の育児参加の状況と今後の推進
 ○ 「第3期佐世保市地域福祉計画」及び「佐世保市障が
  い者プラン」の取組の経過

4 災害に強いまちづくりについて
 ○ 消防団の現状や防災士の活用に向けた現状と今後の取
  組
 ○ 災害に備えた戸別受信機の今後の貸与計画

5 循環型のまちづくりについて
 ○ 脱炭素社会に向けた本市の取組
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
1 コロナ禍の保育と乳幼児健診
 ○ コロナ禍の保育事情について
 ○ 保育現場の負担軽減について
 ○ 乳幼児健診や予防接種について

2 多胎児家庭の支援
 ○ 多胎妊産婦、多胎児家庭の現状について
 ○ 国の育児サポーター事業について

3 「地域共生社会」の実現に向けて
 ○ 社会福祉法の改正内容について
 ○ 本市の生活困窮者自立支援制度の取組状況について
 ○ 中心となる窓口や重層的支援体制の整備について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 代表質問
1 本市の目下の諸課題と目指す将来像について
 ○ 移住サポートと合計特殊出生率の動向
 ○ 第7次総合計画と各地で展開が広がるSDGsの取組
 ○ 国の全世代型社会保障と本市の施策

2 子育て支援策について
 ○ 幼児教育・保育の無償化に関する評価
 ○ AIを活用した保育施設への入所者選考
 ○ 保育士の事務作業の効率化のためのICT活用
  (この質問は取下げられました。)
 ○ 幼稚園・保育所等の近隣危険箇所対策

3 防災・減災のまちづくりについて
 ○ 災害危険箇所の把握と当面の対応
 ○ 避難所設置の際の課題と対応
 ○ 基盤的防災情報流通ネットワークの活用

4 環境に配慮したまちづくりについて
 ○ 合併浄化槽の普及促進
 ○ 環境市民の育成と循環型まちづくり
 ○ エシカル消費の啓発・推進

5 暮らしの安全・安心について
 ○ 市民サービスの一元化の推進
 ○ 名切地区整備後の交通安全教育施設の充実
 ○ 公共交通機関の利用環境の改善と交通再編の経過
 ○ 地域コミュニティの推進と地域包括ケアシステム
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
1 防災・減災対策について
 ○ 防災情報とマイ・タイムライン
 ○ 災害時の避難所の環境改善
 ○ 女性防災士の把握と活用
 ○ 「液体ミルク」の備蓄

2 孤立防ぐ「断らない相談」支援について
 ○ 内閣府による中高年対象のひきこもり全国調査
 ○ 市民の多様な悩みへの対応及び実績
 ○ 丸ごと支援窓口の必要性

3 SDGsの理念の普及と各種取り組みについて
 ○ SDGsの今日的意義
 ○ SDGsの理念に基づく各地の取り組み
 ○ 教育現場でのSDGsの理念の共有

4 改正「動物の愛護及び管理に関する法律」と動物愛護セ
 ンターについて
 ○ 改正内容と改正の意義
 ○ 愛玩動物看護師法の成立で国家資格に
 ○ 本市の動物愛護センターの整備の考え方
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 高齢者の肺炎球菌ワクチン接種について
 ○ 平成26年度以降5年間の推移と実績
 ○ 平成31年度以降の取り組み

2 中高年のひきこもりと自立支援について
 ○ 中高年のひきこもりの実態と対応
 ○ 改正自立支援法と困窮者の孤立防止

3 子育て支援について
 ○ 登下校時の負担軽減
 ○ 子連れ支援の取り組み
再生する
  • 平成30年12月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 高齢者支援について
 ○ ふるさと納税の返礼品としての「みまもりサービス」
  導入について
 ○ 終活支援について
 ○ 死亡後に必要な諸手続支援について

2 高齢者の肺炎球菌ワクチンについて
 ○ 平成26年度以降の接種状況について
 ○ 接種対象者への周知方法について
 ○ 将来的な医療費の削減効果について
 ○ 平成31年度以降の対応について

3 バス利用者の利便性向上について
 ○ 公共交通の再編に向けた動向について
 ○ 市民の足としての公共交通への本市の関与について
 ○ バス利用者の利便性向上に向けた本市の取り組みにつ
  いて
再生する
  • 平成30年6月定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 認知症対策について
 ○ 高齢化社会に伴う認知症の現状
 ○ セルフネグレクトの現状と対策
 ○ カギを担う「初期集中支援チーム」の取り組み

2 困窮者支援について
 ○ 困窮者支援の取り組みの現況
 ○ 改正支援法における自立支援、進学支援
 ○ 奨学金及び就学支援制度

3 幼児教育・保育無償化に向けた体制整備について
 ○ 潜在的需要に対応する体制の充実と保育士確保
 ○ 認可外施設等への対応
 ○ 子育て支援策の拡充

4 高齢者の社会参加推進について
 ○ 「ながさき生涯現役応援センター」の取り組み
 ○ 同センターの本市への窓口新設と現状
 ○ 高齢者も支え手となる社会に向けた本市の対応
再生する
戻る