ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

令和2年12月定例会 令和2年12月10日(木)  本会議 一般質問
  • 公明党
  • 大塚 克史 議員
1 コロナ禍における雇用対策について
 ○ 現状の課題認識と対策について

2 ウィズコロナ時代を踏まえた市役所の窓口業務について
 ○ 各種窓口業務対応の現状と課題について
再生する
  • 自民党市民会議
  • 田山 藤丸 議員
1 デジタル環境の整備について
  新型コロナの影響下、全国的にオンラインやリモートで
 の会議などが広がり、市民活動にもインターネット環境は
 欠かせなくなっています。また、本市では公立公民館のコ
 ミュニティセンター化をはじめ、より幅広い世代の方々に
 よる公共施設の利用を目指しており、避難所機能など防災
 面も含め、早期に公衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備を図
 るべきではないでしょうか。さらに、すでに公共インフラ
 ともなっている光インターネットの整備状況、未整備地域
 への対応について見解を伺います。一方で、デジタル環境
 の強化を望む声は、とくに若い世代に多く、これからの未
 来を担っていく若者の声を積極的に市政へ反映する機会づ
 くりが求められていますが、市の考えを伺います。
 〇 市内公共施設のインターネット環境整備について
 〇 情報通信基盤(光インターネット)の整備について
 〇 若者の声を市政に反映する機会づくりについて

2 アフターコロナの新しいまちづくりについて
  アフターコロナの「ニュー・ノーマル」に対応したまち
 づくりとして、働くにも住むにも快適な環境、移住対策、
 交通体系、緑地や水辺、公園などのオープンスペース、医
 療、食と健康、スポーツ、スマートシティの推進などの重
 要性が指摘されています。そのような中、本市の広大な優
 良農地として圃場整備されながら利用が低迷している「相
 浦土地改良区」が令和4年春までに解散する方針を固めま
 した。そこで、地域の独自性を守りつつ、時代の最先端を
 目指した当該地の複合的な活性化について、農業振興とま
 ちづくりの視点から見解を伺います。
 〇 相浦土地改良区の現状と今後の可能性について
再生する
  • 自民党市民会議
  • 市岡 博道 議員
1 自治体間連携による行政サービスの提供について
 ○ 将来を見据えた基本的な行政サービスの提供について
 ○ 連携推進のための組織文化や組織構造について

2 基地交付金について
 ○ 対象資産の拡大について
再生する
  • 市民クラブ
  • 久野 秀敏 議員
1 倒木対策について
 ○ 市として管理すべき街路樹等樹木の管理体制について
 ○ 近年の災害等による倒木被害の状況について
 ○ 災害等に備えた点検や事前伐採による計画的な予防対
  策について

2 ICT化による事務の効率化について
 ○ 電子決裁・文書管理システムの導入に向けた推進状況
  について
 ○ デジタル・ガバメント準備室における取組内容につい
  て
再生する
  • 自民党市民会議
  • 山下 廣大 議員
1 佐世保市におけるスポーツ施設老朽化及び施設整備、利
 用について
 ○ スポーツ施設の老朽化について
  ・ グラウンド、野球場、体育館、プールなど、それぞ
   れが建設されてから30年以上が経過していますが、
   老朽化の問題などは今後どのように対応されるのです
   か。
 ○ 本市におけるスポーツ人口の推移について
  ・ 民間会社のデータによると1990年代からスポー
   ツに触れ合ってる方々は倍増しているとのことでした
   が、佐世保市におけるスポーツ人口の推移などは把握
   されていますか。
 ○ 人工芝グラウンドの設置について
  ・ 昨今、人工芝グラウンドは、市外、県外では珍しく
   なく、スポーツ大会などが佐世保市外で行われている
   ことから、佐世保市としても人工芝グラウンドの必要
   性を感じますが、どのように考えていますか。
再生する
戻る