ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

令和2年9月定例会 令和2年9月18日(金)  本会議 一般質問
  • 自民党市民会議
  • 田中 稔 議員
1 九十九島動植物園(森きらら)の運営について
 ○ 九十九島動植物園(森きらら)の現状と課題について
 ○ 魅力向上に向けた今後の取組について

2 老人クラブの在り方について
 ○ 老人クラブの現状について
 ○ 老人クラブへの今後の取組について

3 本市の在住外国人施策について
 ○ 本市の在住外国人の状況について
 ○ 本市の在住外国人施策の今後の課題について
再生する
  • 市民クラブ
  • 山下 隆良 議員
1 人口減少社会・人材不足に備える対応について
 ○ 正規職員と待遇面でかなりの格差があった非正規職員
  について、人材確保と育成をどのように考え、推進して
  いくのか
 ○ ウエストテクノ佐世保内の企業で働く従業員の実態に
  ついて
 〇 移住対策の状況と成果、佐世保市ならではの移住支援
  策の考え方について

2 災害に強いまちづくりについて
 ○ 6月下旬の大雨による災害対策本部の設置状況につい
  て
 ○ 昭和42年7月の大雨災害以降における佐世保川、相
  浦川の整備状況について
 ○ 避難所業務に当たる職員派遣について
再生する
  • 自民党市民会議
  • 田山 藤丸 議員
1 これからの子育て支援策について
  多胎児家庭における虐待死の事件を受け、多胎児世帯へ
 の支援が本格化しています。双子や三つ子等の多胎児は単
 胎児に比べて低出生体重児の割合が多く、同時に2人以上
 の妊娠・出産・育児を行うことに伴う身体的・精神的な負
 担や経済的な問題、社会からの孤立など、多胎児ならでは
 の困難さに直面する保護者も少なくありません。そこで、
 本市における多胎児世帯への支援についてお尋ねします。

2 教育環境の充実について
  市立学校におけるGIGAスクール構想等、教育環境のデジ
 タル化に相応して、保護者・教職員の円滑な連絡体制を構
 築し、事務負担の軽減にもつながるアプリ等を活用した学
 校支援システムの導入、そして、今年度より整備された空
 調設備の稼働状況について、市の考えを伺います。

3 防災・減災のまちづくりについて
  本年6月に本市を襲った集中豪雨、さらに熊本県を中心
 に甚大な被害を及ぼした7月豪雨をはじめ、台風による被
 害等、災害リスクが高まっています。本市では、6月豪雨
 において、コロナ禍での避難所の開設が初めて行われまし
 たが、そこから見えてきた課題、今後の取組についてお尋
 ねします。
  また、豪雨時や河川が増水した際、聞こえにくいと指摘
 されている防災行政無線の在り方、防災ラジオの導入状況、
 災害時のホテル等の活用、高齢者施設における防災対策及
 び子育て世帯の防災意識の向上などについて、市の考えを
 伺います。
 (上記のうち、「災害時のホテル等の活用、高齢者施設に
 おける防災対策」に関する質問は取り下げられました)
再生する
戻る