ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

令和2年3月定例会 令和2年3月5日(木)  本会議 一般質問
  • 公明党
  • 佐藤 文子 議員
1 がん支援体制整備(アピアランスケア)について
  2017年、がん対策基本計画が改定され、次の10年
 間の具体的なビジョンが示された。
  基本計画の柱は、「がん予防」、「がん医療の充実」、
 「がんとの共生」の三つである。特に「がんとの共生」の
 視点から本市の取組、課題を伺う。

2 ままんち させぼ(産後ケア事業)について
  「ままんち させぼ」が開設され約3年経過した。産科
 と連携した産後ケアの実施や、子育て支援に注力されてい
 る。子ども保健課のアンケートでは、総じて満足という評
 価であったとのことであるが、事業内容の認知度や、利便
 性の面では改善の余地ありとの見解を出されている。
  この事業をより充実させるための、今後の展開、課題に
 ついて伺う。
再生する
  • 自民党市民会議
  • 山口 裕二 議員
1 指定管理者制度について
 ○ 指定管理の現状について
 ○ 今後の取組について
再生する
  • 市民クラブ
  • 久野 秀敏 議員
1 公園の在り方について
  平成14年6月に策定された「緑の基本計画」も令和3
 年度には見直しの時期を迎えようとしています。また、平
 成29年6月に都市緑地法の一部が改正され、都市公園の
 特性に応じた管理の方法や公園施設の老朽化対策の方針、
 官民連携や機能再編について「緑の基本計画」に記載する
 ことが望ましいとされております。現在は、公園施設の長
 寿命化計画に基づき、老朽化対策など緊急性の高い施設か
 ら順次施設の更新が行われておりますが、公園を必要とさ
 れる自治会からの要望については、「新設は財政上難しく、
 市街化区域の未整備地区においても必要性について検討し
 ている状況である」と聞き及んでおります。
 ○ 公園の現状について
 ○ 公園の新設や統廃合に対する考え方について

2 町内会支援制度について
 ○ 町内、自治会集会所等施設整備補助制度の拡充につい
  て
 ○ LED防犯灯の取替えに対する補助制度について

3 防災行政について
 ○ 近年、大雨の発生頻度が増加し、集中豪雨による災害
  が全国的に頻発化、激甚化している中で、本市において
  も、大規模な災害がいつ発生してもおかしくない時代に
  なってきております。
   大規模化する災害に備えるための防災減災対策につい
  て、市民への情報伝達や河川における対策など本市の取
  組について伺います。
再生する
  • 自民党市民会議
  • 大村 哲史 議員
1 都市計画道路の在り方について
 ○ 都市計画道路の設定と考え方について
 ○ 農用地内の都市計画道路について
 ○ 都市計画道路の今後のスケジュールについて(改廃)
再生する
  • 自民党市民会議
  • 北野 正徳 議員
1 学力向上と学期制変更について問う。
  2学期制を3学期制に戻すことの大きな理由に「確かな
 学力の育成」への懸念が示されているが、学期制と学力の
 相関関係や学力の評価と指導の仕組み、また、これまでの
 2学期制を自己評価し、その成果とされたことに対する今
 後の懸念について問うものである。

2 国土強靭化と治山治水について問う。
  本市においても国土強靭化計画の策定が進められている
 が、治山治水政策としての治山ダム、砂防ダム、河川堰の
 現状と課題、人工林と自然林の育成管理について問うもの
 である。

3 平成の大合併の成果について問う。
  平成の大合併の開始から15年程度が経過し、第7次総
 合計画においては「合併地域」という表記がなくなり、合
 併算定替も令和2年度で終了する中、平成の大合併をどの
 ように総括するのかを問うものである。
再生する
  • 自民党市民会議
  • 永安 健次 議員
1 水道事業の統合計画について
  水道事業の統合については、簡易水道区域の統合に一定
 の進捗が見られる一方、北部エリアの水道事業については
 今なお独立した形での事業運営が行われています。
  一部地域によっては不安定な水源のため、水不足の不安
 を抱えながらの生活を余儀なくされており、公平な給水サ
 ービスの確保が担保されていないのが現状です。
  そこで、本市水道事業の統合計画の現状をお伺いすると
 ともに、水道事業の地域格差解消に向けた取組について質
 問をします。

2 子どもたちの遊び場環境について
  以前は、遊具や砂場で遊ぶ子どもたちの風景がよく見ら
 れていましたが、最近は遊び方が変化したのか、環境が変
 わったのか、様子が変化してきたように感じます。一方、
 保護者の方の声を聞けば、子どもたちが遊べる場所がない
 などの声を聞くことも度々あります。
  そこで、子どもたちが自由に遊べる公園の整備状況と管
 理方法についてお伺いします。
  あわせて、学校等の運動場の遊び場としての開放状況に
 ついてもお伺いします。

3 ウエストテクノ佐世保周辺の道路環境の改善について
  佐世保工業団地「ウエストテクノ佐世保」周辺の道路環
 境は、佐々川右岸の県道拡幅工事が完了し、車両の流れに
 も若干の変化が見られるようになったところですが、朝夕
 の交通量は今なお増加傾向にあります。近隣では交通量の
 増加に伴って、交通事故や住民とのトラブル、苦情等も増
 加しています。
  また、当該箇所は一本の県道のみに依存している交通環
 境で、事故の規模によっては交通が完全に遮断される脆弱
 な環境にあります。実際、最近起きた交通事故では、車両
 の交通規制が行われ、渋滞も発生し、通勤、通学に大きな
 影響が出たと聞いています。さらに、工業団地内の企業に
 おいても生産活動の始業開始に支障を来たした状況も発生
 しています。
  そこで、工業団地周辺の道路環境について、現状把握と
 改善策についてお伺いするとともに、抜本的な産業道路確
 保の必要性について質問します。
再生する
戻る